2016年08月
キリンの缶チューハイ『氷結』が発売中止! 原料果汁に偽装の可能性が大
受験生の兄を観察した「弟の自由研究」が面白すぎるwwwww

@cosmolibra
弟の自由研究ぶっ飛ばすぞWW
pic.twitter.com/YaI0b7fDJK

受験生の観察
1日目
12:00 起床
1:00までぐだぐだした後、しぶしぶ勉強を始める
↑この時からイヤホンは付けたままだった
3:00 うとうとし始める
4:00 「1時間たったらおこして」とはきすててねむり出す
6:00 起床 ごはんを食べる
|
|ぐだぐだしたまま
|
9:00 しぶしぶ勉強を始める
↑今日1日で日本史しかしていなかった
12:00 乃木中、けやかけを見る
|TVのよいんにひたりながら
|ぐだぐだする
3:00 しゅうしん
まとめ
この生活リズムで受かるわけがない
【画像あり】広瀬すずのご飯の食べ方wwww
キラキラネームをつけられた子供たちの末路が悲惨すぎる…

キラキラネームをつけられた人に話を聞いてみたところ、キラキラネームが起こす、弊害が明らかになった。
①イジメられた
「私はお姫様のようなキラキラネームをつけられたんですが。外国人みたいにスラッとして美人だったらさまになったと思います。
でもチビで一重の純和風な私が、そんな名前なんてつけられちゃったので…。中・高校生くらいになって物事がわかるようになると、クラスメートからは
『名前は可愛いのに、ブスでチビとか名前負けしているよね』『名前を聞いて、どんな美人がくるかと思ってあんたとかウケる!』と、バカにされまくり。
こんな名前をつけた親を恨んでいます」(女性・26歳)
②これまでの頑張りが名前で妨害される
「大学時代に就活をいくら頑張っても、ぜんぜん受からなくて。マナーなどに問題があるのかと思って、内定相談にのってくれるセミナーに行ったんです。
そこで履歴書チェックや擬似面接などをして、講師から言われたのが、『他はきちんとできているけれど、唯一の問題点は名前だね…。
“キラキラネームをつける親=それだけ常識がない”と思われているから、そういう親に育てられた子も常識がなさそうだと思われて、敬遠されやすいんだよ』と、言われました。
私より成績が悪かった子たちですら、そこそこ良い会社に入社したのに、名前のせいで悔しいです…」(女性・24歳)