2016年07月

image











小学5年生が鳥越俊太郎に書いた手紙が話題に - ゴゴ通信

image












都知事選に出馬している鳥越俊太郎候補に向けて小学5年生が手紙を書き、その内容が話題になっている。自称小学5年生の子の手紙は「鳥越俊太郎さんへ LOVE&PEACE」と書かれている。

手紙の内容を引用すると次の通り。


“こんにちは。東京都在住、小学5年生の●●●●です。手紙を書こうと思った理由は、お母さんが●●●でスタンディングをしていて、鳥越さんを応えんしているのと、私みたいな小学生で政治について興味のある人の意見も聞いてほしいと思ったからです。 私がきらいな人はアベ首相です。首相とすら書きたくありません。自分が死なないからって金の為に戦争や原発推進するなんて人の心が無いとしか思えません。 70年守ってきた平和を簡単にこわされないようにするために精一杯頑張ってください!!

●●●●●より”


一部名前の箇所などが伏せられているほか「お母さんが●●●」と書かれている箇所は前後の文脈から党の名前か地名だと予想できる。文字の長さからして2文字から3文字くらいだろう。

ただこの手紙は本当に小学5年生が自分で意思で書いたのかと疑惑が浮上している。 「アベ首相」の部分だが、安倍と一度書いたあとに消してカタカナで書き直している。

字そのものは幼く感じるが、これくらいなら大人でも真似出来ないことはない。

小学5年生が自身でそして本心で書いたのか、それとも親に書くように言われたのか、それとも大人が書いたのは。
この手紙からはこれ以上結論付けることはできない。


image































何故かツイートは削除した模様・・・

image

image











会社員の老後資金、持ち家なら65歳で3500万円 - NIKKEI STYLE

image












【 記事の詳細 】

多くの人は公的年金だけでは賄えない可能性が大きいが、不足額は老後の暮らし方や夫婦の年金、持ち家の有無などで千差万別。タイプごとの不足額やどう用意するかを考えた。 

老後資金は少なくとも4人に1人が生きている年齢までを考えるのが一案だろう。国立社会保障・人口問題研究所の予測では2050年時点で男性は93歳、女性は98歳なので、 今回はこの中間に当たる95歳までを想定 した。 

まずは持ち家を前提に支出を考える。総務省の家計調査では高齢夫婦無職世帯の1カ月の支出は約28万円。これを「平均的な生活」とみなすと30年で1億80万円だ。 しかしファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏は「介護やリフォーム費用などの予備費を少なくとも夫婦で600万円は見ておこう」と話す。すると1億680万円になる。 

一方、生命保険文化センターの意識調査で「ゆとりある老後生活のための費用」を聞いたところ、月35万円だった。旅行や趣味などにお金をかけたければ、必要額は増える。 この30年分と予備費600万円を足すと、支出は1億3200万円 となる。


image

image











任天堂: Wiiを除けば右肩下がりの歴史。Wiiで集めた3rdの支持も9割を喪失
http://ameblo.jp/seek202/entry-12185451176.html

image








Pokemon Goの引き起こしたブームの後では、任天堂が満面の笑みを浮かべているとアナタが考えたとしても、それはしかたのないことだろう。だが同社が発表したデータは、今この時、同社のゲーム機市場での存在がどれほど悲惨なものなのかを見せてくれている。

image


















image

image











聴覚障害者を入店拒否 兵庫・尼崎の飲食店が抗議に謝罪
http://www.sankei.com/west/news/160730/wst1607300040-n1.html

image








記事によると

・一般社団法人「滋賀県ろうあ協会」の会員7人が、兵庫県尼崎市の飲食店でファクスで予約しようとしたところ、全員が入店を拒否された

・理由は全員が聴覚障害者であるため

・店側は「手話のできるスタッフはおらず、筆談での対応もしておりません」「通訳のできる方がおられない場合、ご予約をお取りすることができません」と回答したという

・兵庫県聴覚障害者協会などを通じて抗議を受けた店側は、「飲食は90分間の制限時間があり、筆談で対応すると時間内では難しい」「失礼にあたると思って断った」として釈明・謝罪した

image











ネット炎上の金魚放流イベント“決行” 例年通り盛況「中止にならずよかった」 下流に網張り生態系に配慮
http://www.sankei.com/west/news/160730/wst1607300037-n1.html

image








記事によると

・「生態系に悪影響を及ぼす」などとインターネット上で批判的な書き込みが相次ぎ、実施の是非が検討されていた大阪府泉佐野市の名勝・犬鳴山の渓流での金魚放流イベントが30日に予定通り実施された

・放流イベントは16日も実施予定だったが、ネット批判を受け中止。30日も開催が検討されていたが、主催する市観光協会は下流に網を設置して生態系に影響が出ない形を取ることで実施にこぎ着けた

・この日のイベントは午前と午後の2回に分けて計8千匹を放流。例年と変わらないにぎわいをみせ、渓流の浅瀬で持参した網やバケツで金魚をすくう姿が見られた。

・4年前から毎年参加している大阪府泉南市の男性公務員は「子供が楽しみにしているので中止にならずによかった。ネットの炎上は知っているが全部捕まえるなら(生態系に影響を与えず)問題ないのではないか」と歓迎した

↑このページのトップヘ